トップページ

※当ブログはプロモーションを含みます。

ーーー 人気記事  ーーー

【高配当株】連続増配10年以上の銘柄をスクリーニングしておすすめポートフォリを作る
高配当株ポートフォリオの作り方(日本株)銘柄数、業種(セクター)など
【インフラファンドの将来性】今後の利益を3つの視点で比較
【インフラファンドの比較】5銘柄の格付け、ポートフォリオ、分配金など
【新NISA】年120万円の不労所得を目指す投資計画
【オルカン】信託報酬の低い4つの全世界株式(オールカントリー)を実際に比較
PR
PR

新着記事

【高配当株】連続増配10年以上の銘柄をスクリーニングしておすすめポートフォリを作る
このブログ記事では、10年以上の連続増配株から高配当株を選んで作ったポートフォリオを紹介しています。 高配当株は、財務優良で配当を維持する銘柄を選ぶだけではありません。 連続増配株の中から高配当株を選ぶことにより利回りが上がっていくおすすめのポートフォリオを作ることができます。
【オルカン】信託報酬の低い4つの全世界株式(オールカントリー)を実際に比較
このブログ記事では、4つの全世界株式(オールカントリー)の投資信託に積立投資した場合の運用利回りを比較しています。 オルカンが4つあるって知っていましたか。 どれも低コストで信託報酬も変わらなのですが利回りに差が。 2024年1月から毎月積み立てした結果を紹介します。
【新NISA】年120万円の不労所得を目指す投資計画
新NISAで年120万円の不労所得を得るための具体的な方法を考えたブログ記事です。 つみたて投資枠は投資信託、成長投資枠は高配当株を組み合わせて計画を立てました。 クレカ積立やポイントを利用も利用して効率的化も図っています。
【実際に比較】米国株と全世界株はどっちが良いか、S&P500とオルカンの両方に投資
このブログ記事では米国株と全世界株のインデックスファンドはどちらが利回りが大きいかを紹介しています。 米国株は右肩上がりの成長を続けていますが将来も安泰でしょうか。 全世界株はどの国の経済が発展しても対応できます。 2022年4月から両方に投資して検証してみました。
【インフラファンドの将来性】今後の利益を3つの視点で比較
このブログ記事ではインフラファンドの利益が今後どうなっていくかを分析しています。 継続して高配当が得られるか心配ですよね。 期間限定の制度に守られたインフラファンドですが将来性が低いわけではありません。 インフラファンド投資歴5年の筆者が解説します。

PR
PR
PR
シェアする