【インフラファンドの買い方】私の投資実績と利回りを公開

インフラファンドの買い方、私の投資銘柄 インフラファンド

※当記事はプロモーションを含みます。

インフラファンドは太陽光発電所を取得して、売電による収益を分配する投資信託です。

東京証券取引所に上場されており、証券会社を通して簡単に購入することができます。

しかし、投資されている方も少なく、本当に利益を得ることができるかのか不安な方も多いと思います。

ひろに
ひろに

実際に投資されている方の状況を知りたいですよね。

先駆者の情報は参考になることも多いと思います。

私は2018年からインフラファンドに投資を始めました。

これまで、5銘柄に投資を行い、利回り6%以上の分配金を得ています。

2銘柄でTOBが行われ売却しましたが、売却益も出ました。

これまでの私の投資実績を紹介します。

  • 証券会社で購入できるETF
  • 高利回りと売却益もねらえる
  • 分散投資の1つに最適
PR
PR

インフラファンドの買い方

コードインフラファンド上場日決算期発電所数備考
9281タカラレーベン・インフラ投資法人2016/6/25月、11月42(注)2023/2/1
上場廃止
9282いちごグリーンインフラ投資法人2016/12/16月15
9283日本再生可能エネルギー投資法人2017/3/291月、7月55(注)2022/8/22
上場廃止
9284カナディアン・ソーラーインフラ投資法⼈2017/10/306月、12月25
9285東京インフラ・エネルギー投資法人2018/9/276月、12月23
9286エネクス・インフラ投資法人2019/2/135月、11月9
9287ジャパン・インフラファンド投資法人2020/2/205月、11月45

注:上場廃止時点

インフラファンドは東京証券取引所に5銘柄が上場されています。(2023年2月1日時点)

直接、太陽光発電所を購入する場合に比べ

  • 少額から投資可能
  • 換金性が高い
  • 管理などの手間がかからない
  • 複数の発電所に分散投資が容易
  • 利益のほとんどが還元される仕組み

など、様々なメリットがあります。

証券会社で購入する

証券会社で購入可能

インフラファンドは上場投資信託、いわゆるETFですので証券会社を通して購入します。

価格は需要に応じて変動しており、株式と同じように市場価格を見て購入することができます。

もちろん、指値や成行などの条件を指定して買うことも可能です。

一般NISAとの相性が良い

一般NISA

インフラファンドは一般NISA口座で購入することもできます。

一般NISAは、年間120万円まで最大5年間、売却益や配当などの利益が非課税になる制度です。

分配金の利回りが高く、価格が安定しているインフラファンドは、一般NISAの特徴を活かせる投資先の1つだと思います。

インフラファンドの投資実績

インフラファンドの投資実績-2023年2月10日

2023年2月10日時点の保有銘柄は

の3銘柄です。

2022年5月までは、下記の銘柄を保有していましたが、TOB(株式公開買い付け)を実施したため、売却しました。

現在の運用状況は、

  • 取得金額:1,442,048円
  • 評価額 :1,755,600円
  • 予想分配金:110,980円/年

です。

分配金利回り約7.7%、含み益313,552円となります。

個別銘柄の投資実績は次の通りです。

タカラレーベン・インフラ

タカラレーベンインフラ投資法人の資産運用報告

タカラレーベン・インフラ投資法人は、2016年6月に上場されたインフラファンド第1号です。

6年以上運用されてきましたが、2022年9月にTOB(株式公開買い付け)が行われ、2022年11月に成立しました。

今後、上場廃止になる予定ですが、これまで私が投資してきた状況を紹介します。

購入履歴

購入年月購入数購入単価購入額合計
2019年12月2口121,100円242,200円
2021年3月2口118,100円236,200円
2022年1月2口108,150円216,300円

タカラレーベン・インフラ投資法人には、2019年から投資しており、購入額の合計は694,700円になります。

分配金履歴

決算期保有数分配金合計年利回り
2020年5月期2口7,740円6.4%
2020年11月期2口7,024円5.8%
2021年5月期4口14,816円6.2%
2021年11月期4口13,800円5.8%
2022年5月期6口21,936円6.3%

これまで、合計65,316円の分配金を頂きました。
年利回りの平均は約6.1%です。

売却履歴

売却年月売却数売却単価売却額合計保有期間
2022年9月1口126,200円126,200円34か月
2022年10月1口126,700円126,700円33か月
2022年11月2口126,800円253,600円20か月
2022年11月2口126,850円253,700円10か月

2022年9月にタカラレーベン・インフラ投資法人のTOB(株式公開買い付け)が発表されたため、順次、売却しました。

売却額の合計は、760,200円になります。

投資結果

タカラレーベン・インフラ投資法人
  • 購入額:694,700円
  • 売却額:760,200円
  • 分配金:65,316円

売却益は65,500円ですので、利益の合計(売却益+分配金)は130,816円となります。

投資額は694,700円、平均保有期間は21.2か月ですので、年利回り約10.7%で運用できたことになります。

日本再生可能エネルギーインフラ

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人の資産運用報告

日本再生可能エネルギー投資法人は2017年3月に上場されたインフラファンドです。

2022年6月にTOB(株式公開買い付け)が成立し、2022年8月に上場廃止となりました。

この銘柄にも投資していましたので、運用結果を紹介します。

購入履歴

購入年月購入数購入単価購入額合計
2019年8月4口94,700円378,800円
2019年12月2口104,400円208,800円

日本再生可能エネルギー投資法人には、2019年から投資しており、購入額の合計は587,600円になります。

分配金履歴

決算期保有数分配金合計年利回り
2020年1月期6口19,638円6.7%
2020年7月期6口19,200円6.5%
2021年1月期6口19,200円6.5%
2021年7月期6口19,200円6.5%
2022年1月期6口19,200円6.5%

合計96,438円の分配金を頂きました。
年利回りの平均は約6.6%です。

売却履歴

売却年月売却数売却単価売却額合計保有期間
2022年5月1口114,200円114,200円34か月
2022年6月3口115,033円345,100円33か月
2022年6月2口114,900円229,800円30か月

2022年5月に日本再生可能エネルギー投資法人のTOB(株式公開買い付け)が発表されたため、順次、売却しました。

売却額の合計は、689,100円になります。

投資結果

日本再生可能エネルギー投資法人
  • 購入額:587,600円
  • 売却額:689,100円
  • 分配金:96,438円

売却益は101,500円でした、利益の合計(売却益+分配金)は197,938円になります。

投資額は587,600円、平均保有期間は32.7か月ですので、年利回り約12.4%で運用できました。

カナディアン・ソーラーインフラ

カナディアン・ソーラーインフラ投資法人の資産運用報告

カナディアン・ソーラーインフラ投資法人は2017年10月に上場されたインフラファンドです。

現在も上場されており、私の主力のインデックスファンド投資先になります。(2022年11月時点)

運用状況を紹介します。

購入履歴

購入年月購入数購入単価購入額合計
2018年1月4口100,800円403,200円
2018年2月2口99,500円199,000円
2018年5月2口104,700円209,400円
2019年4月1口100,200円100,200円
2019年5月1口100,800円100,800円

カナディアン・ソーラーインフラ投資法人には、2018年から投資しており、購入額の合計は1,012,600円です。

分配金履歴

決算期保有数分配金合計年利回り
2018年6月期8口18,800円4.6%
2018年12月期8口28,800円7.1%
2019年6月期10口36,500円7.2%
2019年12月期10口36,500円7.2%
2020年6月期10口37,000円7.3%
2020年12月期10口37,000円7.3%
2021年6月期10口37,000円7.3%
2021年12月期10口37,500円7.4%
2022年6月期10口39,030円7.7%

これまでの合計で308,130円の分配金を頂いています。
分配金の年利回りの平均は約7%です。

エネクス・インフラ

エネクス・インフラ投資法人の資産運用報告

エネクス・インフラ投資法人は2019年2月に上場されたインフラファンドです。

将来、太陽光以外の風力や水力発電所を保有する可能性があり、分散の1つとして投資しています。

運用状況を紹介します。

購入履歴

購入年月購入数購入単価購入額合計
2019年3月2口84,600円169,200円
2021年1月2口88,500円177,000円

エネクス・インフラ投資法人には、2019年から投資しており、購入額の合計は346,200円です。

分配金履歴

決算期保有数分配金合計年利回り
2019年11月期2口11,960円7.1%
2020年11月期2口12,000円7.1%
2021年11月期4口24,000円6.9%
2022年5月期4口12,120円(注)7.0%

(注)エネクス・インフラ投資法人は、2021年まで年1回の11月決算でしたが、2022年から5月と11月の年2回決算となっています。

これまでに、60,080円の分配金を頂きました。
分配金の平均利回りは約7%です。

ジャパン・インフラ

ジャパン・インフラファンド投資法人の資産運用報告書

ジャパン・インフラファンド投資法人は2020年2月に上場された、一番新しいインフラファンドです。

大手商社の丸紅とみずほ銀行がスポンサーで信用力が高く、今後の成長が期待されています。

タカラレーベンと日本再生可能エネルギーが上場廃止となったため、新たに投資対象に加えました。

購入履歴

購入年月購入数購入単価購入額合計
2022年11月1口88,529円88,529円
2021年1月2口90,800円90,800円

購入額の合計は179,329円です。

高配当投資の1つとして最適

インフラファンドは太陽光発電投資

インフラファンドの買い方の例として、私の投資実績を紹介しました。

2018年から投資していますが、今のところ安定した分配金を得ています。

2022年は2銘柄でTOBが実施され売却を余儀なくされましたが、購入時より高い価格で売却でき、含み益も得ました。

インフラファンドは、高配当投資や分散投資の1つとして最適ではないでしょうか。

今後も投資を続け、資産運用していきたいと思います。

以上、参考になれば幸いです。


インフラファンドについての詳細はこちら。
【インフラファンドとは】投資対象や仕組みをわかりやすく解説